https://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-django/index.html
これはちょっと古い記事だが、できそうな感じである。
mod_python ではなく、 mod_wsgi ってのを使うのが良い。
月: 2019年5月
https://prog-8.com/docs/python-env
ターミナルから
python3 -m http.server
を実行
または、python -m http.server でも動いた。
http://0.0.0.0:8000 でブラウザから実行できる。
https://qiita.com/ms-rock/items/72b8f1abc661c539bb09
途中でつまづく、https://qiita.com/aves/items/1195e64fa30402b7e1f6 をやるが、まだエラー。
諦めよう。。。。
https://basicincome30.com/python-install-mac は一応できた。でもPHPがインストールされている環境では.bash_profileの変更がうまくいかない。
今回はとりあえずこのまま進める。
mac の場合でMAMPをインストールし、Laravelでのサイト構築を行っている場合は同じ問題に当たることが想定される。
その場合はMac に新たなUserを作成し、”Python”用の構築環境を用意するのが手っ取り早い。
PHPとPython を両方使う機会があるかもしれないが、Laravel と Pythonを使う機会があるかどうかはわからない。
覚えておこう。
python version 3.6 > の場合は仮想環境は venv が推奨とのこと。
python + dijango がウェブ開発に良いらしい。
自分なりにまとめてみた。
bootstrap のサイトからソースファイルをダウンロード
オリジナルのコードをcustom.scss に記入し、 @import 設定をする。
sass コマンドが使えるようにする。(検索してみよう。)
ターミナルから
sass custom.scss:../bootstrap.css
でコンパイル